こんにちは
今日のモノprixへようこそ。
管理人の篠塚です。
ぃゃぁ暑くなってきました。
今日(2021/4/20)の昼は関東地方でも気温が25°を超え夏日でした。外を歩くのにも長袖のシャツであれば袖をまくり上げたり、半袖のシャツが嬉しい季節になってきました。
しかし、暑くなってきたとはいえ、まだエアコンを作動させて冷房を入れるというほどではありません。そんな時に役に立つのが扇風機やサーキュレータです。
今回の記事は、ネットで見かけた扇風機、それも小生が今とても欲しい扇風機についてのご紹介です。
最近気になる家電がある。それは志あるメーカ、バルミューダ。
ここ数年、ネットなどで見かけ、その佇まいの美しさにはっとさせられる家電があります。BALMUDA(バルミューダ)と言うメーカーの製品です。
ホームページによると、バミューダは2003年に東京で設立された会社だそうです。その掲げるミッションがまた素晴らしいのです。バルミューダ代表の寺尾 玄氏は次のように述べています。
自由な心で夢見た未来で、技術の力で実現して人々の役に立つ。これが私たちのミッション。新しい考え方でこれまでになかった価値を持つ家電を作っています。
そしてさらに次のように述べています。
現代を生きる私たちが道具やサービスに求めているのは、驚きや感動、うれしくなるような体験なのだと思います。バルミューダは家電と言う道具を通して、心躍るような、素晴らしい体験を皆様にお届けしたいと考えている企業です。
小生がどのような商品に惚れ込んだかご紹介しましょう。
まずはオーブンレンジのBALMUDA The Rangeです。
シンプルで凛とした佇まいが素晴らしいでしょ。ハンドル部を含んで奥行きが412mmと小振りなサイズが拙宅には有り難いのです。
次は、上でご紹介したオーブンレンジとデザインが似ているトースターBALMUDA The Toasterです。キャッチコピーが素敵ですよ。
感動の香りと食感を実現するトースター。
だそうです。ただ加熱するだけではなく、蒸気の力で通常のトースターでは叶えられない五感で美味しさを味わうトーストを焼き上げてくれます。
台所の片隅にあるだけで神々しい感じがしてきます。
更には、部屋の上に昇る暖かい空気、そして部屋の下に沈み込む冷たい空気、そうした空気の特性に抗い冷暖房の効率をUpさせるには部屋の空気循環が欠かせません。そんなときにはサーキュレータGreenFan Cirq便利です。
ポツリと置かれたサーキュレータが堪らなくキュートに見えませんか?
どれもが美しいマシン達ですが、次に紹介するのがMacBookやノートPCを冷却するための台X-Baseです。これには一目惚れです。このX-Baseは、2003年に発売されたバルミューダの製品第一号だそうです。
仕事という戦場で戦い抜くための武器とでもいうべき精悍さと、しなやかな美しさを兼ね備えており、小生は見とれてしまいますね。しかも冷却ファンが付いていないので、使っていてとても静かなんですよ。
この商品はバルミューダのショップでお買い求め下さい。
立ち姿が美しい扇風機。
この写真をご覧下さい。バルミューダの扇風機The GreenFanです。
白い壁を背にした扇風機の、カーテンに向かって送った風がそれを優しく押し広げている。まるで風の動きが目に見えるような写真だと思います。写っている扇風機そのフォルムもまた見事です。無駄な線が1本もありません。
写真では、カーテンは風に押されているのではなく、押し広げられています。まるで、開けられた窓から入ってくるそよ風が、カーテンをスッとすり抜けるようにはためかせながら室内にいる人に涼やかな気持ちよさを届ける…そんな風を思わせる布の動きです。
このThe GreenFanは、自然界の中に溢れる心地よい風をマシンによって再現させようという思いにかられた技術者達が作りあげた製品です。メカ的な構造、駆動方式、制御、使い勝手などあらゆるファクターに妥協を排しており、まさに技術者の想い「全部入り」の扇風機といえるのではないでしょうか。
扇風機としての性能だけでなく、
- 壁コンセントから出る電源ケーブルの方向を4方向に変更可能
- 駆動源にDCブラシレスモーターを使用し、高信頼性&省エネを実現(最弱で1日8時間3ヶ月運転させた時の電気代はひと夏でたったの29円)
- 眠りを妨げない驚きの静寂性。最弱時は木々の葉が擦れ合う音(20db)より遥かに静かな13dbでの運転を実現
- 風量強なら15m先まで風が届き、サーキュレータとしても年間通して使用可能。
- 別売の専用のバッテリーを使えば、コードレス扇風機として生活の様々なシーンで使用可能(しかもバッテリ稼働最長20時間)
このバルミューダの製品は、どれもが無駄の無いフォルムで美しいです。美しいものたちに囲まれて生活出来たらどんなに良いででょう…そうした妄想は小生は大好きです。
コメント